ウェブデザインソフト Figmaを使ってみた。

投稿日 : 2023年3月10日(金曜日)

皆様はFigmaというデザインツールをご存知でしょうか?
手書き・illustrator・Photoshop・adobe XDそしてFigmaなど色々なツールや方法でウェブデザインができるので、絶対どれを使用しなければいけないという訳ではないのですが。

ちなみに僕は、ワイヤーフレームなどは、iPadのノートアプリやillustratorが慣れているので、Figmaの事は知ってはいたものの、使用する事はありませんでしたが、『Figmaは使いやすい・有能だ』とか『adobeに吸収される』とか色々な情報を耳にする事も多く、せっかくなので使ってみようといった感じでアカウント登録致しました。

Figmaとは

Figmaとは、今のところ僕がわかっている事は、インターネット上でワイヤーフレームやウェブデザインを制作する事ができる。
チームで運営・管理ができるといった事はわかっています (追々使い始めてどんな機能があるのかわかれば、また追記もしくは紹介していきたいと思います。)。

Figmaアカウント登録

Figma 公式サイト

まずはFigma公式サイトからアカウントを追加してログイン致します。

Figma公式サイト(日本語)

ちなみに僕はGoogleアカウントがあるので、Googleを使ってログイン致しました。
やってみて頂ければいいですが、簡単に登録出来ました。

OTHER

その他の投稿

当サイト「ハマワークス | 大阪で活動するウェブクリエイター」で発信しているブログ等一覧です。

6件の投稿が見つかりました。

ハマワークスはウェブクリエイターとして大阪圏内にて活動しています。

メール対応
メール対応
LINE対応
LINE対応